仕事のお知らせ

講座のお知らせ

気づいたら2か月もブログ更新を滞らせていました。

シーズンオフの日々、皆様いかがお過ごしでしょうか。

アイスショーシーズン真っただ中、今日はファンタジーオンアイスはツアーラストの4都市目・富山ですね。

今年も公式パンフレットのプロフィールを担当させていただきました。

ぜひご覧ください。

 

日々、スケートをのんびり見ています。

シーズン中、チャンピオンシップに関してはJSPORTSの放送を見ることが多いのですが、録画してあったフジテレビの放送を見て、おお、見やすい、と進化に今頃気づいたりしています。

今回は、左上の技術点のカウンターを見るように心がけて観戦してみたのですが、便利ですね。

これを見ていたら、あっという間に基礎点を(ぼんやりとながら)記憶できますね。

さて、講座のお知らせです。

日本に一時帰国の川口悠子さんとの講座もあります。

去年11月に開講した講座の第2弾です。

悠子ちゃんのトーク、NHK杯の解説よりぶっちゃける感じになると思うのですが、きっとそれがとっても面白いはず。

お時間ある方、ぜひおいで下さい。

いつもとは違って、午前10時半からの1時間半ですので、お間違えのありませんよう。

 

 

 

 

●「フィギュアスケートの楽しみ方 ~伝説の演技を知る!」

6月29日(土)13:00~14:30

アイスダンスと言ったら、トーヴィル&ディーンの『ボレロ』だね」とか、「ペアと言えば、ゴルデーワ&グリンコフの『月光』でしょう」など、フィギュアスケート界には、伝説の演技というものがあります。伝説の演技には、伝説になるだけの理由があり、それを知ることで、ますますフィギュアスケートが好きになることと思います。今回の講座では、そうした伝説の演技を、当時のスケーターの状況や思いとともにお話します。

———-

●ロシア・サンクトペテルブルクで川口悠子が学んだこと

7月6日(土)10:30~12:00

昨年11月に大好評だった川口悠子さんの講座の第2弾。
ロシア代表のペアのフィギュアスケート選手として、輝かしい成績を残した川口さん。16歳で日本を離れ、2003年からはロシア・サンクトペテルブルクを拠点に活躍しています。ロシア語もわからないところからスタートしたロシアでの日々を、前回以上に掘り下げてお話します。
ロシア人社会にどう入っていったのか、とくに、同国の選手同士でも難しいペアのパートナーシップを、ロシア人のスミルノフさんとどのように築いてきたのか、など、彼女にしかできないお話満載です。もちろん、ペアのルールや技の解説もお楽しみに。スケートファンにもロシア好きの方にも楽しんでいただける講座です。

———-

●「フィギュアスケートの楽しみ方 ~あのスケーターのビフォア&アフター」

7月20日(土)13:00~14:30

世界トップ選手たちは、ジュニア時代も合わせると、5~15年くらい、さらにプロになるとそれ以上の長い期間、演技を見せ続けてくれます。その間には身体が大人になったり、技術力が高くなったり、表現力が深まったりなど、さまざまな変化が見られます。また、新しいコーチや振付師などとの出会いによっても、大きく変貌を遂げたスケーターも少なくありません。そうしたスケーターたちの変化を、その間の道程のエピソードとともに、コアに比較する講座です。

———-

●「フィギュアスケートの楽しみ方 ~アレクセイ・ミーシンというコーチ」

9月7日(土) 13:00~14:30

アレクセイ・ウルマノフ、アレクセイ・ヤグディン、エフゲニー・プルシェンコという五輪金メダリストたちを育ててきたロシア人コーチのアレクセイ・ミーシン氏についての講座です。現在の門下にはエリザベータ・トゥクタミシェワなどもいる、シングルスケーター中心に指導している78歳ですが、自身はもともとペアの世界選手権銀メダリスト。そうした経歴、功績、取材で何度も接してきた際のエピソードや関係者から聞いた話などとともに、ミーシンコーチについて語りつくします。

 

ABOUT ME
hasegawahitomi
ライター 長谷川仁美です。 フィギュアスケートのこと、そのほかに日々のことなどを。 「やっぱり、フィギュアスケートっていいな」「やっぱり日常っていいな」という思いで、このサイトを続けています。