2022北京オリンピック

北京オリンピックの枠数、枠を取ってきたチーム、実際の代表 (ペア) #フィギュアスケート

ペアの、「枠数」「枠を取ってきたペア」「実際に北京オリンピックに行くペア」をまとめておきます。

男子シングル、女子シングルのものは、以下からご覧いただけます。

いわゆる「チャレンジ権」を持っていたのは、2か国。

いわゆる「チャレンジ権」を持った国々、つまり、2021年3月の世界選手権で、「2選手で出場で13以内」or「1選手出場で10以内」or「3選手で出場したけれど、1選手FSに進めなかったうえで、出場2選手の合計が13位以内」などの国々は、もう1枠を9月のネーベルホルン杯で獲得するチャレンジができる、というルールになりました。

ペアでは、中国と日本が、いわゆる「チャレンジ権」を持っていました。

チャレンジ権獲得の詳細

中国・・・2組出場で3組分の枠(順位の合計13以内…スイ&ハンが2位、ペン&ジンが5位)を獲得できたので。
日本・・・ 1組出場で2組分の枠(1組出場の三浦&木原が10位)を獲得できたので。
※)ただし日本は、三浦&木原のほかにネーベルホルン杯に派遣できるペアがいなかったので、その「+1枠」を返上しました。

ネーベルホルン杯で

中国は、ユーチェン・ワン&イアン・ファンが出場しましたが、6位で「+1」枠ゲットならず。 ⇒ 計「2」枠

よって、ペアでは、「チャレンジ権」による「+1」枠獲得の国はなし、ということになりました。

2021年ネーベルホルン杯ペアの最終結果は、こちらから。

各国の獲得枠数と、その枠を取ってきたチーム

2021年3月の世界選手権と、9月のネーベルホルン杯で、枠数が決まりました。
それをまとめておきます。


2021年世界選手権の、ペアの最終結果は、こちら

■国名・・・枠数を取ってきたチーム名(世界選手権順位)

3枠

ロシア・・・ミーシナ&ガリアモフ、ボイコワ&コズロフスキー(世界選手権1、3位)

2枠

中国・・・ スイ&ハン、ペン&ジン(世界選手権2位、5位) で、「+1」枠は取れず。
アメリカ・・・クニエリム&フレイザー、アシュリー・ケイン&ルデュク(世界選手権7位、9位)
イタリア・・・デラ・モニカ&グアリーゼ、ギラルディ&アンブロジーニ(世界選手権8位、17位)
カナダ・・・ムーアタワーズ&マリナロ、ウォルシュ&ミショー(世界選手権6位、12位)

1枠

世界選手権2021で獲得

日本・・・三浦璃来&木原龍一(世界選手権10位)・・・「+1」枠は返上。
オーストリア・・・キーファー&ツィーグラー(世界選手権11位)
ドイツ・・・ホッケ&クンケル(世界選手権13位)
ハンガリー・・・ユリア・シェチニン&マールク・マジャル( すっと読めません、 Ioulia CHTCHETININA &Mark MAGYAR(世界選手権14位)
チェコ・・・エリザベータ・ジューク&マルティン・ビダジュ(すっと読めません、Elizaveta ZHUK&Martin BIDAR)(世界選手権15位)

ネーベルホルン杯2021で獲得

スペイン・・・バルケロ&ザンドロン
ジョージア・・・サフィナ&ベルラヴァ
イスラエル・・・コプス&クラスノポルスキー

次点

中国・・・ ユーチェン・ワン&イアン・ファン
ベラルーシ・・・ルカシェヴィチ&ステパノフ

そして、実際の、北京五輪代表は…

枠取りをしてきたペアと実際に北京五輪に行くペア……全員一致するわけではありません。そこにはさまざまなドラマや涙、笑顔、努力などなどがあるのですが、ここでは冷静に、事実のみを淡々と記しておきます。

代表はまだ決定途中ですので、随時更新します。
ドイツは、代表を取ってきたチームとは別のチームが、北京五輪代表です。

ABOUT ME
hasegawahitomi
ライター 長谷川仁美です。 フィギュアスケートのこと、そのほかに日々のことなどを。 「やっぱり、フィギュアスケートっていいな」「やっぱり日常っていいな」という思いで、このサイトを続けています。